11件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

多摩市議会 2021-03-04 2021年03月04日 令和3年第1回定例会(第4日) 本文

かつては住民情報システムなどを自前で開発し、情報システム課がその運用を担っていましたが、その後、外部委託に切替えを行い、平成20年には、当時の情報技術の流れに合わせ、今後の情報システム方向性を定めるために、民間からIT専門家情報政策担当参与としてお招きし、汎用機を廃止するとともに、本市の業務システム運用を大きく見直しました。

多摩市議会 2020-09-04 2020年09月04日 令和2年第3回定例会(第4日) 本文

これまでも民間から情報政策担当参与採用していたこともあり、引き続き、内部の職員人材育成を図っていくとともに、今後の行政課題に迅速に対応するため、専門性を必要とする領域を見極めた上で、必要に応じたキャリアのある外部人材採用を検討してまいります。  (6)についてお答えします。  

多摩市議会 2008-03-10 2008年03月10日 平成20年度予算特別委員会(第3日) 本文

それなり報酬に対して、現在の情報政策担当参与については、その報酬以上のスキルを持った方だと思っておりますけれども、今回、私どもに来ていただいた参与についても、仕事ペースを落として仕事をしたいということで、こちらに来ていただいたわけですけれども、今回の報酬に対してそれなりスキルの方というと、仕事ペースを、少し今よりも、現役よりもダウンしてやりたいという方を想定しておりますので、今回の方法が妥当

多摩市議会 2005-03-17 2005年03月17日 平成17年度予算特別委員会(第6日) 本文

◯安藤委員 情報政策担当参与がどうおっしゃっているか知らないですけれども、相当無理があると私は思うし、ぜひ工夫をしっかりお願いしたいと思うんですが。  あと、インターネット環境で、ブロードバンド環境というのはどれぐらい整備されているのでしょうか。1メガ以上での通信というのは全部できるんでしょうか。 ◯清水学校教育部次長 すみません。

多摩市議会 2004-03-12 2004年03月12日 平成16年度予算特別委員会(第3日) 本文

ただいま情報政策担当参与でございますけれども、所属としては企画政策部に所属してございます。業務内容としましては、市役所の情報政策に関する全般ということで、具体的な内容としましては、その情報システムのコストの削減、あるいはIT専門家育成庁内情報リテラシーの向上、あるいはIT活用による庁内業務合理化推進というようなことになっておられます。  

多摩市議会 2004-03-08 2004年03月08日 平成16年第1回定例会(第6日) 本文

IT推進担当課長宮本一義君登壇) ◯IT推進担当課長宮本一義君) こちらは先ほどお話がありました情報政策担当参与報酬改定でございますけれども、来年度の報酬につきましてはこちらに直させて、こちらの改定が昨年の予算積算後に行われたため、そのようになってございます。  

多摩市議会 2004-03-02 2004年03月02日 平成16年第1回定例会(第2日) 本文

私が入ったからどう変わったかと言われると大変困るんですが、先ほどありましたように、情報政策担当参与が入っていただいて、この方はシステムとかソフト開発に対して非常に高い能力とスキルをお持ちでございまして、この方が来ていただいて、今、実際のシステムを総点検していただき、あるいは、システム開発に当たっては相手方の企業さんとの間で丁々発止の、どういう内容になったらどういう費用が適正かという面での一つ一つの見直

多摩市議会 2003-12-09 2003年12月09日 平成15年第4回定例会(第7日) 本文

もう1点は組織のスリム化でありますけれども、情報政策担当参与は、今年度、個人情報の保護などいろいろな形で一連の体制を整えることに寄与したことと思いますけれども、引き続きこの情報政策担当参与を設けることについては、新たな課題が何なのかを明確にしておく必要があろうかと思います。  以上について、ご説明がいただければ幸いであります。

多摩市議会 2003-06-09 2003年06月09日 平成15年第2回定例会(第2日) 本文

そこで、収入役には銀行で経営に長くかかわってきました中野氏を、また本年度からは、民間情報システム開発やその運営に幅広く携わってきた竹本氏を企画政策部情報政策担当参与として迎えました。  今後は職員年齢構成等を踏まえつつ、民間での勤務経験を有する人材を確保するため、採用試験年齢条件選考方法を見直すとともに、任期付一般職制度の導入など、多様な方策について検討します。  

  • 1